駅から徒歩27分

技術メモとその他なんでも

平成31年度 筑波大学 編入体験記 (不合格)

筑波大学 情報学群 情報科学類・情報メディア創成学類 平成31年学群編入学試験の体験記です.

試験について

試験は専門科目3科目(数学, 情報基礎, 物理学)各2問の合計6問中4問を選択します.
これと別に英語はTOEIC L&RまたはTOEFL iBTで採点されます.

試験内容

問題1 数学(1)

2問で構成され, 1問目はラグランジュの未定乗数法で解く感じの最大値と最小値を求める問題でした. 普通に簡単な問題…のはずが仮定で置いたa, bとx, yの対応を間違えてミスりました. 2問目は重積分に対して極座標変換をした式を書き, その重積分の値を答えるだけの超サービス問でした. 体感5割です.1問目に部分点入っていれば嬉しいですが…

問題2 数学(2)

4問くらいありましたが1問もわかりませんでした. そもそも問題の内容を理解することができず終始???といった感じでした. とりあえず適当なこと書いて提出しました. 0割.

問題3 情報基礎(1)

迷路を探索(?)して距離を求める問題でした. 各問題ごとに処理を日本語で示したものがあるのでそれをそのままコードにする感じでした. 計算量についての問題はありませんでした. 体感7~10割です.凡ミスなければ10割みたいな感じです.

問題4 情報基礎(2)

2つのベクトルの類似度を求める問題でした. 最初問題を見たとき数学的な感じでエ~ッってなりましたが問題をよく見たところ読み進めば普通に解ける感じでした. こちらも計算量についての問題はありませんでした. 体感7~10割です.問題3と同じく凡ミスしてなければ10割みたいな感じです.

問題5 物理学(1)

物理選択してないので詳しいことはわかりませんが見た感じ力学っぽいです.

問題6 物理学(2)

見た感じ電磁気っぽいです.

英語(TOEIC)

700点で提出しました. 730点を満点として95.9点くらいです. インターネットの情報によれば四捨五入してくれるということなので96点ということになりそうです.

試験全体について

線形難しすぎ!!!!!!!!!! 計算量はどうした!!!!!!!! といった感じでした.
自己採点した感じ210~230点くらいとよく言われるボーダー240点には届きそうにないのでかなり厳しそうです. ラグランジュの問題をミスったのが悔やまれる…

結果について

(2018/7/25追記) 不合格でした.う~ん…